サーチコンソールで検索からの集客をアップしよう

検索パフォーマンス機能の使い方

Googleアナリティクスでは、あなたのHPに来た後の事が分かります。
一方でサーチコンソールでは、来る前の事が分かります。

ですのでサーチコンソールを上手く使う事で、Google検索からあなたのホームページへ来るユーザーの数を増やすことができます。
そしてそのサーチコンソールの機能の中でも、特に役に立つ機能のひとつが、「検索パフォーマンス」です。

このデータを参考にすることで、

  • 狙ったキーワードでの検索流入が獲得できているか?
  • 改善により検索流入が期待できるキーワードは何か?

が分かります。
そこでこの記事では検索パフォーマンス機能を活用し、あなたのHPに検索からの流入を増やすための方法を説明します。

狙ったキーワードでの検索流入が獲得できているか?

HPを作る時や、その中のコンテンツを作る時、検索からの流入を獲得したいキーワードを決めたと思います。
例えば交通事故の案件が得意な弁護士事務所であれば、「大分市 弁護士 交通事故」などです。
ではその狙ったキーワードで、あなたのホームページはきちんと検索流入が獲得できているでしょうか。

サーチコンソールを使って確認します。
まずこちらから、Googleサーチコンソールにログインしてください。
Googleサーチコンソールは、Googleアカウントがあれば誰でも無料で使えます。
まだ使ったことがないという方は、こちらの記事で登録方法を解説していますので、併せてご確認ください。
画面の左メニューから「検索パフォーマンス」をクリックします。

画面右側の上部「平均CTR」「平均掲載順位」をクリックしてON(色が付いた状態)にします。

スクロールすると折れ線グラフの下に、検索クエリごとのクリック数・表示回数・CTR・平均掲載順位が表示されます。
検索クエリとは、ユーザーが検索したキーワードの事です。
表示回数とは、ユーザーがそのキーワードで検索した時に、あなたのHPが検索結果画面に何回表示されたかを表します。

CTRとはクリック率の意味で、検索結果画面に表示された回数のうち、クリックされた割合のことです。
検索結果画面にあなたのHPが表示されても、ユーザーは必ずしもクリックするわけではありません。
ですのでその割合が表示されているのです。

さてここで、HPを作る時に狙っていたキーワードが、何位くらいに表示されているかを見てみましょう。
検索クエリからそのキーワードを探して下さい。 なかなか見つからない場合は、ここから絞り込みが出来ます。

これでおおよその順位が分かりました。
狙っていたキーワードで上位表示されていましたでしょうか?
もしされていなかった場合は、検索時に表示される見出し文を改善すると良いでしょう。

具体的な改善方法は、こちらの記事を参考にしてください。
お金や時間がかからず、すぐに取り組めるのでオススメです。
▶︎見出し文を改善して検索集客力アップ

またこちらの記事を参考に、ユーザーの知りたい情報をページの中に含めるのもとても有効です。
▶︎お客さんが知りたいことを書こう

しかし順位が上の方であっても、お客さんがHPにきちんときてくれているかを確認しなくてはいけません。
「クリック数」を確認する事で、そのキーワードで何回くらいのアクセスがあったかが分かります。

これから流入が期待できるキーワードは何か?

HPには思いもかけないキーワードで、検索からの流入があるものです。
特に力を入れているわけではないキーワードなのに、ある程度の流入があるのであれば、きちんとコンテンツを作ることで一層の流入が獲得できるでしょう。
特定のキーワードでの検索流入を獲得したい場合、平均掲載順位とクリック率を見ると良いです。

平均掲載順位はその名の通り、上から何番目に表示されたかというデータです。
クリック率とは、検索結果の画面に表示された時に、何%くらいの確率でクリックされたか?の値です。
検索ユーザーは、検索結果をすべて上から順にクリックしていくわけではありません。
見出しや説明文をザッと読みながら、どこをクリックするかを選びます。

ですので、表示されていたにも関わらずクリックされなかったのであれば、見出しや説明文を魅力的な文章に改善することで、このクリック率が高められます。
一般的には、表示位置が上位であればあるほど、クリック率は高まります。
これはいついつのデータですが、1位だと約何%、2位だと約何%・・・と下がっていき、10位ですと約何%までクリック率が下がります。

数値は 2021 CTR Research Study より引用

なおこの数値の傾向は、商材やサービスによって若干異なります。
どこで買っても同じものは、上位表示されるほど有利です。
しかし結婚式場・高齢者施設・住宅メーカーなどは、10位でも11位以降でもクリック率が高い傾向にあります。

これらは非常に高価で検討期間が長く、意思決定に複数の人が関与します。
サービス提供者によってその内容・質が大きく変わり、絶対に失敗したくないという意識が向きやすいため、ユーザーが時間をかけて比較検討を繰り返すためです。
こういう場合はある程度のところ以上には上位表示にこだわらず、ページの内容を改善することに軸足を置いた方が成果につながりやすいです。

話を戻しますと、上位表示されるほどクリック率が高いと言うことです。
ただデータを見ていくとまれに、8,9位あたり~なのにクリック率が妙に高い(5~7%ほど)検索クエリがあります。
「平均掲載順位」をクリックして、平均掲載順位の順に並べ替えて確認してみましょう。
このクエリで検索しているユーザーは、情報を探すモチベーションが非常に高く、購入や問い合わせにつながりやすいと考えられます。
いわゆる「お宝キーワード」である可能性がありますので、そのクエリに応じた内容をページの中に増やしたり、見出しや説明文をそこに寄せてみるなどの調整を入れましょう。

上位表示されているのにクリックされていない

逆に上位表示されているにも関わらず、クリック率が低い(2%~など)クエリがあります。
実は近年、検索1位を獲ったとしても、あまり検索流入が獲得できないというケースがとても多いのです。
弊社ではこれまで、多くの主要キーワードで上位表示を実現しました。
しかし「〇〇市 弁護士」「〇〇市 外壁塗装」「〇〇市 ピアノ教室」などでは、1位なのに月間のクリック数が20程度しか無く、上位表示が流入獲得に貢献しませんでした。
この「上位表示したのにクリック数が少ない」は2つの要因があります。

キーワードの検索数が少ない

まず単純に検索数が少ないキーワードであるケース。
少ないというのはおおよそ、商圏内での検索回数が1ヶ月あたり200以下くらいです。
検索されていないものを増やすことは、無理ではありませんが、長い期間と大きな予算がかかりますので非常に困難です。
これはもう最初の段階で、そのような検索回数が少ないキーワードを軸にすること自体が間違っているかもしれません。

少なくても見込み度が非常に高ければ、最終的な問い合わせ数や売上数では辻褄が合います。
しかしそうでない場合は、もっと集客が見込めるキーワードに軸を置き換え、HP制作会社さんとコンテンツを作っていきましょう。

検索広告やビジネスプロフィールにクリックを奪われている

次に、検索広告やビジネスプロフィールにクリックを奪われているケース。
ローカルビジネスの検索結果画面は、上から検索広告が2,3つ表示され、その下にビジネスプロフィールの地図が表示され、通常の検索(検索広告と区別して自然検索と呼びます)が表示されます。

この時この自然検索の位置は、広告と地図に押し下げられてしまうため、たとえ自然検索で1位だったとしても実質は8位あたりの位置であることが多いです。

これでは自然検索からの流入は期待できません。
目的は上位表示することではなく、訪問者を増やし問い合わせや売上につなげることです。
流入が見込めない場合はSEOにこだわらず、広告やSNSなどを活用するなど、場合に応じた柔軟な施策で訪問者数を増やしましょう。

サーチコンソールで検索からの集客を強化する方法まとめ

主に2つのアプローチをご説明しました。
上位表示を狙っていたキーワードで、実際に上位表示されているかを確認する方法。
これから流入が期待できるキーワードを見つけ、実際に改善する方法。
特に、掲載順位が低いのいにクリック率が高いキーワードは、ビジネスを伸ばすチャンスです。
ぜひサーチコンソールを確認して、検索流入の増加に取り組んでください。