4月25日、ハンズオン祭り2015にて「初めてのウェブマーケティング」を開催いたしました。

「せっかくの新年度、新しいことを始めよう!」をテーマに、「春だ一番!ハンズオン祭り!2015」というイベントが立ちました。
HOCORUの渡邉さんの提案に、県内のエンジニアやデザイナなどIT系の人たちが賛同し、たくさんのセッションが行われました。
私もひと枠頂き、「初めてのウェブマーケティング」というタイトルで登壇しました。
いつものセミナーですと、ウェブマーケティングに興味のある方ばかりなのですが、今回は「ウェブマーケって何?」という方が大半でしたので、マーケの楽しさについて伝えてみましたところ、「全然知らない分野だったけど面白かった」という感想を頂きました。
大分ではウェブマーケの文化がまだ根づいていませんので、こうやって少しずつでもすそ野を開拓して行き、やがては大きな流れになることを望んでいます。
前の記事へ
<< 7月5日、株式会社モアモストさまにて、「大分グロースハッカーズナイト#01」を開催いたしました。
次の記事へ
11月21日、どっとこむおおいたさまにて「Googleサーチコンソールを活用した集客改善」を開催いたしました。 >>
「ネット集客の社内セミナーをしてほしい」
「自社のネット担当者にノウハウを教えて欲しい」
とお悩みのあなた。
今すぐこちらからご相談ください。ネット集客アップ施策をご提案します。