4月23日、「春だ!みんなでハンズオン祭り2016」にて「ウェブデザインが解決すべきもの」に登壇いたします。

毎年4月に行われる「春だ!みんなでハンズオン祭り」が、今年も開催されます。
これは大分のウェブデザイナ、HOCORUの渡邉さんが発起人となり、毎年開催されているイベントです。
大分県内のIT・ウェブ系の方々が「春だから新しいことを始めよう」という趣旨で、各人の得意分野についてセッションを行うというものです。
弊社では今年もひと枠頂き、「ウェブデザインが解決すべきもの」というタイトルで登壇いたします。
ウェブデザインとは問題解決であると私は考えています。にもかかわらずウェブデザインの話となると、綺麗なボタンの作り方や、おしゃれなサイトの作り方や、便利なテンプレートの紹介など、そういう小手先の話に終始してしまってはないでしょうか。
このセッションはそれに対しての問題提起をします。
ウェブデザインが問題を解決するためには、まず「何が問題であるか?」を考えなくてはいけません。
では、何が問題であるか?を明らかにするためには何が必要でしょうか。
リニューアルの実案件を例に、それを一緒に紐といていきましょう。
内容は初心者向けのものがほとんどですし誰でも参加できますが、座席数が決まっているため、参加してみたいセッションがあれば予め参加申し込みをしておいたほうが良いと思います。
お申込みはこちらから→【 春だ!みんなでハンズオン祭り2016 】
前の記事へ
<< 4月22日、リスティングプレイヤーin九州 LPiQにて「リスティング広告をやり直す会」を開催いたします。
次の記事へ
3月10日、「Yahoo!プロモーション広告運用者セミナー in 九州」に登壇しました。 >>
「ネット集客の社内セミナーをしてほしい」
「自社のネット担当者にノウハウを教えて欲しい」
とお悩みのあなた。
今すぐこちらからご相談ください。ネット集客アップ施策をご提案します。